2015.10/11(Sun)
目薬終了ー!
ゴロウさんの左目の「角膜潰瘍」
経過はおかげさまで順調のようです
お医者さんから、目薬1本さし終えて大丈夫のようなら
もう治療は終わりでいいですよー と言われていたので

ボクのお目目に異常はありませんですニャ
うん、 お目目パッチリだね?!
それじゃあ、目薬終了宣言しましょうー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

やれやれ・・・やっと終わったですニャ
最初は1日5~6回、
落ち着いてきた頃から 1日2~3回に減ったとはいえ
お目目に目薬ピッチョンはゴロウさんにとって
さぞかし難儀なことだったと思います
ゴロウさん、頑張りました!
ご訪問ありがとうございます(^_-)-☆

キジ白猫ランキングへ
経過はおかげさまで順調のようです
お医者さんから、目薬1本さし終えて大丈夫のようなら
もう治療は終わりでいいですよー と言われていたので

ボクのお目目に異常はありませんですニャ

うん、 お目目パッチリだね?!
それじゃあ、目薬終了宣言しましょうー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

やれやれ・・・やっと終わったですニャ
最初は1日5~6回、
落ち着いてきた頃から 1日2~3回に減ったとはいえ
お目目に目薬ピッチョンはゴロウさんにとって
さぞかし難儀なことだったと思います
ゴロウさん、頑張りました!
ご訪問ありがとうございます(^_-)-☆
キジ白猫ランキングへ
2015.10/02(Fri)
左目が・・・
またまた、ご無沙汰しておりますー
先月からちょいとバタバタしておりました
シルバーウィーク連休の前日に
ゴロウさんの左目の異変に気がつきまして
いつもより目ヤニが多く、右目に比べて開き具合も小さい
こりゃ大変!と、翌朝一番で病院に連れて行き、検査したところ
角膜が傷ついて、結膜炎もおこしていて・・・
「角膜潰瘍」と診断されました(泣)
考えられる原因は
毛繕い中に誤って目を傷つけたか・・?
家中を走り回っている時に家具とかに激突したか・・・??
治療法は1日5回(!)の目薬点眼

(↑ コレ、人間の目薬と同じなんですよー)
猫さんの投薬には慣れているワタシですが、目薬は初めて(焦&汗)
通院もあるので、連休中に予定していたゴロウさんとの実家帰りは見送りに
予定していた、いろんなことが全部パァになってしまいました(トホホ・・・)
・・・これはきっと、猫の神様からの
「休み中はゴロウさんと一緒に過ごしなさい」とお達しだったのでしょう。。。
(と、ひたすら自分に言い聞かせておりました (*´▽`*)
さて、肝心の点眼ですが
意外に上手くいきまして・・・(ちょっと拍子抜け)
もちろん嫌がりますけどね
しっかり抱きかかえて、有無を言わさず「ピッチョン」ですよ
ワタシのさしかたが上手いのか(自画自賛 (^^♪)
ゴロウさんが諦めのいい性格なのか
ま、、、おそらく後者だとは思いますが(笑)
それでも、点眼の甲斐がありまして、かなり良くなりました

気持ちよく、お昼寝中のゴロウさん
あられもない姿はどうぞご容赦くださいませーー(^_^メ)
皮膚炎、膀胱炎に続いて、角膜&結膜炎(*_*;
一難去ってまた一難・・・ではありますが
ゴロウさんの健康に気をつけて、きちんとお世話をしようと、
改めて心に誓う飼い主でありました (^_-)-☆

キジ白猫 ブログランキングへ
先月からちょいとバタバタしておりました
シルバーウィーク連休の前日に
ゴロウさんの左目の異変に気がつきまして
いつもより目ヤニが多く、右目に比べて開き具合も小さい
こりゃ大変!と、翌朝一番で病院に連れて行き、検査したところ
角膜が傷ついて、結膜炎もおこしていて・・・
「角膜潰瘍」と診断されました(泣)
考えられる原因は
毛繕い中に誤って目を傷つけたか・・?
家中を走り回っている時に家具とかに激突したか・・・??
治療法は1日5回(!)の目薬点眼

(↑ コレ、人間の目薬と同じなんですよー)
猫さんの投薬には慣れているワタシですが、目薬は初めて(焦&汗)
通院もあるので、連休中に予定していたゴロウさんとの実家帰りは見送りに
予定していた、いろんなことが全部パァになってしまいました(トホホ・・・)
・・・これはきっと、猫の神様からの
「休み中はゴロウさんと一緒に過ごしなさい」とお達しだったのでしょう。。。
(と、ひたすら自分に言い聞かせておりました (*´▽`*)
さて、肝心の点眼ですが
意外に上手くいきまして・・・(ちょっと拍子抜け)
もちろん嫌がりますけどね
しっかり抱きかかえて、有無を言わさず「ピッチョン」ですよ
ワタシのさしかたが上手いのか(自画自賛 (^^♪)
ゴロウさんが諦めのいい性格なのか
ま、、、おそらく後者だとは思いますが(笑)
それでも、点眼の甲斐がありまして、かなり良くなりました

気持ちよく、お昼寝中のゴロウさん
あられもない姿はどうぞご容赦くださいませーー(^_^メ)
皮膚炎、膀胱炎に続いて、角膜&結膜炎(*_*;
一難去ってまた一難・・・ではありますが
ゴロウさんの健康に気をつけて、きちんとお世話をしようと、
改めて心に誓う飼い主でありました (^_-)-☆

キジ白猫 ブログランキングへ
2015.07/09(Thu)
自然治癒力?
毎日のように降り続く雨
ノドやお肌が潤うのはいいんですが
こうも毎日だと、気が滅入ってきそうですー
さてさて、
アゴハゲが長引いていたゴロウさんですが
嬉しい変化がでてきました

ゴロウさん、みなさんにアゴをお見せしていいかな?
↓
↓
↓

・・・やっと・・・! 毛が生えてきましたー
1か月前から塗り薬を止めているのと
例の「フェロモン療法」 (←言葉だけ聞くとやっぱり怪しい…(笑)
それらが功を奏したんでしょうか・・・
薬よりも自然治癒力
ということは
今までの通院治療は何だったんでしょうねぇ・・・
ま、なにはともあれ
ゴロウさんには、大変な思いをさせてしまいましたが
おかげさまで、回復に向かっているようで
ホッと一息ついている飼い主でございます
念のため、私が留守の間はカラーをしばらくつけていますが
徐々にはずす時間を増やして、様子をみてみようと思います
ご心配をしてくださったみなさまに
改めて御礼申し上げます
ご訪問ありがとうございます(^_-)-☆

人気ブログランキングへ

ノドやお肌が潤うのはいいんですが
こうも毎日だと、気が滅入ってきそうですー

さてさて、
アゴハゲが長引いていたゴロウさんですが
嬉しい変化がでてきました

ゴロウさん、みなさんにアゴをお見せしていいかな?
↓
↓
↓

・・・やっと・・・! 毛が生えてきましたー
1か月前から塗り薬を止めているのと
例の「フェロモン療法」 (←言葉だけ聞くとやっぱり怪しい…(笑)
それらが功を奏したんでしょうか・・・
薬よりも自然治癒力
ということは
今までの通院治療は何だったんでしょうねぇ・・・

ま、なにはともあれ
ゴロウさんには、大変な思いをさせてしまいましたが
おかげさまで、回復に向かっているようで
ホッと一息ついている飼い主でございます

念のため、私が留守の間はカラーをしばらくつけていますが
徐々にはずす時間を増やして、様子をみてみようと思います
ご心配をしてくださったみなさまに
改めて御礼申し上げます

ご訪問ありがとうございます(^_-)-☆
人気ブログランキングへ
2015.06/29(Mon)
フェロモン療法 「フェリウェイ」
これは「お買いもの」の分類にするか「治療」になるのか・・・
なんともビミョーな位置づけですが
先日伺った→☆ ペット行動カウンセラーの先生に「試しに…」と勧められたのが
こちら ↓

「フェリウェイ」という、猫の頬から分泌されるフェロモンに注目して開発された
フェロモン製剤・・・なんだそうです
決して怪しいモノではありませんよー と先生は笑って説明していましたが(笑)
猫関連グッズの知識はけっこうあるつもりでしたが
こんなモンがあるなんて知りませんでしたよー
これを部屋のコンセントに差し込んで、フェロモンを漂わせて
猫さんの気持ちをリラックスさせ、ストレスを軽減させてくれる・・・らしいです
アゴハゲの原因が、精神的なストレスかもしれないということで
少しでも、ゴロウさんの気持ちにプラスになるように
ただ今、試しに使っています

コレは一体なんですニャ? と言いたげなゴロウさん

効果がでるといいね
ご訪問ありがとうございます(^_-)-☆

キジ白猫ランキングへ
なんともビミョーな位置づけですが
先日伺った→☆ ペット行動カウンセラーの先生に「試しに…」と勧められたのが
こちら ↓

「フェリウェイ」という、猫の頬から分泌されるフェロモンに注目して開発された
フェロモン製剤・・・なんだそうです

決して怪しいモノではありませんよー と先生は笑って説明していましたが(笑)
猫関連グッズの知識はけっこうあるつもりでしたが
こんなモンがあるなんて知りませんでしたよー

これを部屋のコンセントに差し込んで、フェロモンを漂わせて
猫さんの気持ちをリラックスさせ、ストレスを軽減させてくれる・・・らしいです
アゴハゲの原因が、精神的なストレスかもしれないということで
少しでも、ゴロウさんの気持ちにプラスになるように
ただ今、試しに使っています

コレは一体なんですニャ? と言いたげなゴロウさん


効果がでるといいね

ご訪問ありがとうございます(^_-)-☆
キジ白猫ランキングへ
2015.05/24(Sun)
ゴロウさん@病院
アゴハゲの治療が長引いています
私もゴロウさんも、病院では顔馴染みになってしまいました・・・
受付で名前を名乗らずとも、「あ、ゴロウちゃんですねー」と言われてしまう
医療機関で顔パスって・・・
うーーん、ちょっと複雑。。。
さて、今日はそんな病院での風景をご紹介します
このV字型のベッドは猫さんを仰向けにするためのもの

お腹のエコーを撮るときに使用します
(今回は膀胱炎のその後の経過を診てもらいました)

警戒態勢にはいるゴロウさん
その後、この上で仰向けにされ とっても不機嫌状態になってしまいました

・・・・。

完全に怒っています。。.
獣医さんいわく、
ゴロウさんは診察のしやすいタイプなんだそうです
大抵の猫さんは暴れてしまい、けっこう大変らしい
確かに・・・ゴロウさんは不機嫌にはなるけれど
岩のように固まってしまいますからねー
そんなこんなで帰宅後、がんばったご褒美に
初カツオのお刺身を献上させていただきました
人間的にはこんなイメージかな?

(先日、職場の懇親会で行った「魚金」のコース
)
ところで
この病院ではかなりお世話になっており
とても丁寧に診察して頂き感謝しているのですが
治りがあまりに遅いのも事実で・・・
セカンドオピニオンを求めて他のお医者さんを
探してみようかと考えています。
ご訪問ありがとうございます(^_-)-☆

人気ブログランキングへ
私もゴロウさんも、病院では顔馴染みになってしまいました・・・
受付で名前を名乗らずとも、「あ、ゴロウちゃんですねー」と言われてしまう
医療機関で顔パスって・・・
うーーん、ちょっと複雑。。。

さて、今日はそんな病院での風景をご紹介します
このV字型のベッドは猫さんを仰向けにするためのもの

お腹のエコーを撮るときに使用します
(今回は膀胱炎のその後の経過を診てもらいました)

警戒態勢にはいるゴロウさん
その後、この上で仰向けにされ とっても不機嫌状態になってしまいました

・・・・。

完全に怒っています。。.
獣医さんいわく、
ゴロウさんは診察のしやすいタイプなんだそうです
大抵の猫さんは暴れてしまい、けっこう大変らしい
確かに・・・ゴロウさんは不機嫌にはなるけれど
岩のように固まってしまいますからねー

そんなこんなで帰宅後、がんばったご褒美に
初カツオのお刺身を献上させていただきました
人間的にはこんなイメージかな?

(先日、職場の懇親会で行った「魚金」のコース

ところで
この病院ではかなりお世話になっており
とても丁寧に診察して頂き感謝しているのですが
治りがあまりに遅いのも事実で・・・
セカンドオピニオンを求めて他のお医者さんを
探してみようかと考えています。
ご訪問ありがとうございます(^_-)-☆
人気ブログランキングへ